商品情報
Xperia Helloがやってきた!
STACC MORIKAWA Blog, その他, 商品情報 0 Comments
先日発表になりました「Xperia Hello!」がやってきました!
発売日が11/18なので超先行展示ですよ~!!
ということで早速開梱!
「パカッ!」
お目見えですww
どーんと出てきました
テープはがさないとこの人動けませんからねぇ~
鎮座していた台(箱)の中に・・・
ACアダプター、電源コード、説明書・・・etc入ってます。
これが全付属品です。
後ろを見ると・・・電源コード接続部と
ふたの中にはUSB TypeCコネクター
底面に電源ボタン、音量ボタンリセットボタンがあります。
今なら発売日に手に入るかも・・・!?なソニーストアはこちらからどうぞ!
続いて設定に入ります(`・ω・´)ゞ
正直言って・・・
最初の設定は・・・
android搭載の・・・
スマートフォンやタブレットと
一緒ですww
まぁこの先はちゃんと発売になってからですなww
というわけで取り合えず当店に入ってすぐ左
カメラコーナー手前に鎮座しておりますので、ぜひ会いに来てみてくださいね。
あ、ちなみに発売は11/18~ですので現在は予約受付中です!
新旧VAIO比較してみました (S11)
STACC MORIKAWA VAIO, 商品情報 0 Comments
というわけで、今回は旧型S11の他に、比較的形の似ているSONY製の旧S11を
当店のs女史にお借りしまして3機種で比較したいと思いまっす(`・ω・´)ゞ
向かって左からSONY製、真ん中が1個前のS11、右が新型です。
上から見ると大きさはほぼ同じですね。
重ねてみました。上から新型、真ん中が1個前のS11、一番下がSONY製
意外と形も違うものですね・・・
左側面、同じく上から新型、真ん中が1個前のS11、一番下がSONY製
SONY製はUSBはおろか、インターフェースが何もありません( ;∀;)
新型は2つに増えていますね(∩´∀`)∩ワーイ
右側面、同じく上から新型、真ん中が1個前のS11、一番下がSONY製
SONY製はRGB出力、LANコネクターがありません・・・(このおかげでいろいろ苦労したなあぁ( ;´Д`)
今回の新型で大きく変わった点の一つ、Type-Cコネクターがなくなりました!
個人的には若干寂しい感じですが、有用性を考えると通常のUSB3.0のコネクターのほうがいいのかもしれませんね・・・
また、SONY製のUSBコネクタは青いんですが、VAIO社製のものは黒い!
だからと言ってUSB2.0ではないんですよ!デザイン重視でわざわざ黒くしてるとか・・・こだわってますねぇ。
VAIO「s11」長期保証が無料でついてくるソニーストアはこちらから!
畳んだ状態で高さを比べてみました。
向かって左から新型、右が1個前のS11です。
使用したときに奥側になる、ヒンジのある部分です。
若干新型のほうが背がひくいですかね。
使用したときに手前側になる部分。
向かって左から新型、右が1個前のS11です。
こちらは新型のほうがだいぶ薄いですね。
画面を開けた状態です。
向かって左から新型、右が1個前のS11です。
だいぶ高さがちがいますね・・・
新型は画面を開けると足になる部分がせり出してくるので、キーボード面がかなり高くなります
開けた状態での手前側の比較
(手前新型、奥旧型)
手前の薄さ(低さ)と相まってかなりキーボード面に傾斜がつきます。これによってキーボードのうち易さが大いに違ってきますので見るだけの時と実際にキーボードを打つのとではかなり印象が変わります。新型のほうがとっても打ち易いです(*´▽`*)
ちなみに構造的には似ているSONY製VAIOと比べてもこれだけの違いがあります・・・
キーボード面でもこれだけ差が出ます。
やっぱり打ち易くなってます。
VAIO「s11」長期保証が無料でついてくるソニーストアはこちらから!
裏返してみると・・・SIMカードスロットにふたがつきました。
(下が新型、上が旧型)
万が一にも飛び出してSIMカードを失くすといった心配も激減!
13インチ同様底部の手前側にスピーカーがつきました。
VAIO「s11」長期保証が無料でついてくるソニーストアはこちらから!
他には・・・
左SONY製S11 右1個前のS11
新型!
個人的には大歓迎のタッチパッドの左右クリックのボタン独立化!
非常にわかりやすくていいですね!(*´▽`*)
キーボード回りも・・・
1個前のS11
SONY製S11
新型S11・・・
と新型はフラットになりとってもシンプル!
今までインテル入ってるシールのところに指紋センサーがつきます。
(BTO選択時)
VAIO「s11」長期保証が無料でついてくるソニーストアはこちらから!
電源スイッチですが・・・
SONY製S11
1個前のS11
新型S11・・・と
かなりシンプル。最初どれがスイッチかわからなかったほどですwww
ちなみに電源オンで光るとこんな感じです。
まだまだ私を含めSONY製S11を利用されている方も多いかと思いますが、
今回の新型「S11」デザイン、インターフェースの充実ぶり、SSDの低価格化などなど買い替え要素満載っすよ~ぜひ一度シュミレーションしてみてはいかがですか?
VAIO「s11」長期保証が無料でついてくるソニーストアはこちらから!
実機店頭にて展示中です。当店にもぜひお出かけしてみてください。
高価下取りも実施中です!ご検討の価値ありまっせ(*´▽`*)
よ~し最後は「S15」!できるかなぁ~?www
ε=ε=(⊃≧□≦)⊃逃げろっっ
新旧VAIO比較してみました(S13)
STACC MORIKAWA VAIO, 商品情報 0 Comments
というわけで発売になりました新型VAIO・・・とりあえず「S13」比較していきたいと思います。(`・ω・´)ゞ
いきなりですが・・・「VAIO」ロゴの大きさが違いますねぇ~(小さいほうの上が新型)
横から並べてみます・・・
折りたたんだ時、若干ですが新型の方が薄いですね(画面向かって左が新型)
天板の形も少し違いますね(画面向かって左が新型)
画面を立ち上げたときに使う足の形状と位置が違うんですね・・・(画面向かって左が新型)
使用時にキーボードが打ちやすいように傾斜をつけるために形状が違います(画面向かって左が新型)
右側面・・・基本的にインターフェースは変わりませんがイヤホンマイク端子のみ左側へ移動(下が新型)
左側面・・・ということでイヤホンマイク端子が移動してきています。(下が新型)
また、両側面共にインターフェース表記のプリントがなくなりました。
パームレスト部・・・キーボード部との段差がなくなりフラットになりました。(画面向かって左が新型)
旧型拡大
新型拡大。ちなみに指紋認証ユニットを選択するとここに配置されます。
液晶上部カメラ部(新型)
同液晶上部カメラ部(旧型)
新型はタッチパネルが選択無くなりましたので、液晶モニター自体も変わりましたね。
電源スイッチ部(新型)最初見たときはスイッチどこ?(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロって感じでしたwww
同電源スイッチ部(旧型)
VAIOロゴも旧型はプリントでしたが・・・
新型はエッチング仕様に・・・かっちょいいですね(*´▽`*)
タッチパッド旧型は若干の段差がありましたが・・・
新型はフラットに。(ここだけは前の方がよかったなぁ~なんて思ってみたりwww)
液晶下部・・・VAIOロゴ、スピーカーが旧型にはありましたが・・・
新型はどちらもなくなりました・・・スピーカーは何処!?<(・・ )(・_・)( ・・)ゞキョロキョロ
モニターを開けたとき若干背が低くなりました。
また、さっきも少し触れましたがキーボードが打ちやすいようにキーボードの奥の方が新型の方が少し高くなりました。
(左が新型)
横から見てみると・・・(新型)
(旧型)だいぶ高さが違いますよね!
底面(下が新型)
さっき無い無いと探していたスピーカーがこんなところに( ゚Д゚)
床面の響きというか反射のおかげで低域の量感は増えた感じがしますね。
電源が入るとこんな感じでLED光ます(新型)
旧型
以上ざっくりでしたが、「S13」比較レビューでした(*´▽`*)
実機は当店に展示中ですので是非お手に取ってお試しください。
ご来店お待ちいたしております!
「S11」「S15」続きはまた・・・・あるかな?ε=ε=(⊃≧□≦)⊃逃げろっっ
久しぶりに新入荷!超広角ズームレンズ「SEL1224G」!
STACC MORIKAWA Blog, Digital Camera α, 商品情報 0 Comments
少々遅ればせながら・・最近新発売されたレンズ達の中で非常に気になっていました超広角ズームレンズ・・・
「SEL1224G」
が入荷してきましたのでちょこっとだけレポートいたします(`・ω・´)ゞ
詳しくはコチラ
レアケース!?またまた納品A1日記
STACC MORIKAWA Blog, BRAVIA, 商品情報 0 Comments
人気急上昇中のOLEDTV、「A1」シリーズ。
またまた納品に行ってまいりました。
塩尻のO様邸ですが・・・何がレアケースかといいますと・・・
先ずはこのOLEDTV、「A1」の音質が大変気に入っていただけたO様・・・なんとAVアンプにて構成されているホームシアター設備を全部取り外ししてしまいました!( ゚Д゚)
というわけでAVアンプを取り外して配線関係を一掃しているところです・・・
更に・・・1枚目の写真の通り今まで46インチの液晶TVを壁掛け設置されていたのですが・・・
今回は壁掛けをやめてラック置きに変更!
なぜならばすべては音質のため!(`・ω・´)ゞ
当然オーディオボードは設置いたします!
というわけで65インチのOLEDTV、「A1」がやってきました!
早速組み立てに入ります・・・(奥様も興味津々・・・)
TVへの配線を施し中・・・
上からのぞいてみたりして(/ω\)
しっかりチェック!
さてさて・・・TVの設定を開始して・・・
一通り終了(`・ω・´)ゞご主人とお母様も観戦参戦(*´▽`*)
ご主人の大事なブルーレイコレクションも無事整列!
はい!完成!(・・・と言わんばかりのポーズwww)
今回はさらに音質にこだわり、背面のカバーも外しております・・・(画面下のビニール袋に包まれている板がカバーです)
当然しっかりオーディオボードも機能しております(`・ω・´)ゞ
というわけで音質のチェックもかねて色々な動画でチェックいたしましたが・・・
後ろの石壁の効果もあってか、低音が強烈にやばいくらい出てきます。すごすぎ( ゚Д゚)
最後は皆様揃ったところで森川がご説明、今回の納品は終了と相成りました・・・
いや~本当に画質だけでなく音質にも驚かされるOLEDTV、「A1」シリーズ当店店頭にも展示しておりますので興味のある方はぜひ音質、画質共に体験しに来てください!
またまた行ってまいりましたOLEDTV納品・・・
STACC MORIKAWA Blog, BRAVIA, TVラック, 商品情報 0 Comments
最近非常に話題に上ることの多くなったOLEDTV、「A1」シリーズ。
またまた納品に行ってまいりました。
先ずは松本市のA様宅・・・
設置完了!と・・・言いたいところですが。
なんと今回、MzCraftの「A1専用オーディオボード」を置いてきてしまいました・・・(;´д`)トホホ
本体は画面真ん中あたりにあるはずなのですが・・・
(美輪ちゃまも更に美しく見えますな・・・www)
ありません(;´д`)トホホ
今回のお客様A様は寛大な方で、「ない時とある時の比較ができていいよね」なんておっしゃっていただきまして・・・とてもありがたいことです。(*´▽`*)
今回はラックごとの変更となりましたので、当社森川がなるべくデザイン的におかしくならないようにと選び抜いたTVラックとなっております。
続きまして塩尻市のH様宅
こちらは以前TVをご購入された際に、オリジナルラックもご注文いただきまして、其方のラックに新型OLEDTV導入と相成りました。
このラックも当社森川の設計の品となっております。
(こういったオリジナルラックの設計なども行っておりますので、興味のある方は森川までご相談ください)
こちらは先述のMzCraftの「A1専用オーディオボード」もしっかり導入、
違和感のない形となりましたが、メディアボックスがなくなってしまったので、ついでにと後日UHDプレーヤー「UBP-X800」も導入していただけることになりました。
ありがとうございます。m(__)m
今回引き上げてきたTVの中にあの、歴史的な品「QUALIA005」がありました!
当時いろんな意味で話題になったあの逸品です。
当面の間当店店頭に展示しておきますので、気になる方はぜひ一度見に来てはいかがでしょうか?
今日はTVの壁掛け納品です・・・
STACC MORIKAWA Blog, BRAVIA, 商品情報 0 Comments
本日は新築のお宅に4KTV、65インチ、55インチの2台壁掛けの納品です・・・
早速きっちり図って寸法を出していきます。
今回は65インチからですのでSANUS社製のチルトタイプを利用いたします。
新築なので少しのずれも許されません!(`・ω・´)ゞ
( ´Д`)=3 フゥ神経使います・・・
壁に装着!きれいにラックの上はお掃除お掃除・・・
TVの設定および周辺機器を接続(`・ω・´)ゞ
こんな感じでびしっと設置完了!
横から見てもでっぱりがあまり気にならない感じでとてもいいです(*´▽`*)
続きまして55インチの方で・・・やっぱり金具は同じくSANUS社製のチルトタイプを利用
元々の壁はこんな感じです。
早速位置決め仮止め
ここからがやはりシビアに調整・・・
装着~!
そして下には今までもお使いいただいていた愛着のあるラックを導入
置いてないですよ!見てくださいこの絶妙な感覚www
よく見ると浮いているというおしゃれさがたまりません!
実は・・・お引越しの・・・
この2台も壁掛けをしてしまいましたwww
こんな感じで当店では壁掛け工事も絶賛請負中です。
先ずは店頭にてご相談くださいませ。
(撮影ご協力いただきましたK家の皆様ありがとうございましたm(__)m)
新型有機ELTV納めて参りました(`・ω・´)ゞ
STACC MORIKAWA Blog, BRAVIA, 商品情報 0 Comments
先日発売になりました新型OLED(有機EL)4KTV「A1」シリーズ本日2件納品に行ってまいりました!
(取材ご協力いただきました、A様、T様ご協力ありがとうございますm(__)m)
先ずはバラ香る麗しきお宅A様邸
早速導入開始ということで組み立てます・・・
部品点数は少ないのでシンプルな梱包です。
画面の部分が非常に薄いので設置に大変気を使います(;^_^A
設置完了!
接続端子やカバーなど確認(`・ω・´)ゞ
A様邸は無事完了と相成りました・・・
ありがとうございますm(__)m
続きまして本日の2件目T様邸
早速前使用機種の撤去及びブルーレイなどの接続等を行います・・・
こちらのT様邸ではMzCRAFT製のA1専用のオーディオボードも同時に導入・・・
(実はこれ、まだ世に出回っていないシークレットなものです・・・(/ω\)
せっせと配線・・・
耐震処置を施し
( ゚д゚)ハッ!製造番号1番(*´▽`*)
という感じで設置完了(`・ω・´)ゞ
オーディオボードのおかげでとても聞こえの良いとおる音質となりました
無事本日は2件完了・・・
OLED(有機EL)TVは画質の良さはもちろんの事、アコースティック サーフェスによる新次元の音質体験、より使いやすくなったAndoroidTV機能などなかなか面白いTVだと思います!
当店店頭では新型OLED(有機EL)4KTV「A1」はもちろんの事、先述のオーディオボードも好評展示中です!
ぜひ店頭へお出かけになってご体感ください!
店員一同心よりお待ちいたしております。
OLEDTVについて詳しくは下記バナーからどうぞ!