お待たせいたしました!Gマスター第3弾!「SEL70200GM」受注開始!
待ちに待たせれぎりぎり9月の発表に間に合った(笑)
ついに販売価格、発馬日が決定いたしました!
テレコンバーターも同時発売。(現状では70200Gマスター以外では使用不可)
新製品ニュースも当店に入荷!
数が少ないのでご入用の方は店頭へお早めにどうぞ。
長期ワイド保証がついてくるソニーストアでは受注開始しておりますのでこちらから
どうぞ
STACC MORIKAWA Digital Camera α, 商品情報 0 Comments
待ちに待たせれぎりぎり9月の発表に間に合った(笑)
ついに販売価格、発馬日が決定いたしました!
テレコンバーターも同時発売。(現状では70200Gマスター以外では使用不可)
新製品ニュースも当店に入荷!
数が少ないのでご入用の方は店頭へお早めにどうぞ。
長期ワイド保証がついてくるソニーストアでは受注開始しておりますのでこちらから
どうぞ
STACC MORIKAWA Digital Camera α, 商品情報 0 Comments
本日入荷してきました!フルサイズ対応50mmマクロレンズ!「SEL50M28」
なんかAマウントの50mmマクロを彷彿させるデザインです。
レンズ本体にAF,MF切り替えボタン、フォーカスホールドボタンフォーカスレンジリミッターを装備!
レンズ後玉
接写時は・・・伸びますね・・・
というわけでAマウントとそんな変わらんのじゃないの~
なんて思ったりしておりましたが・・・
違いますよね(笑)レンズ内モーターついてるしで
動作の挙動もちょっと違いますな・・・
AマウントはMFにすれば本体の電源が入ってなくてもレンズは伸び縮みしますが、このレンズはカメラの電源が入っていないと全く伸びません。ちょっと不思議な感じです(笑)
こんな感じのブラシを最大で撮ってみると・・・
ここまでドアップ!
50mmなので背景も生かしたマクロ写真も行けますよね!
軽くて大きくないレンズなのでお散歩常用にもおすすめです!
本日より店頭で絶賛展示中!
是非お手に取ってお試しくださいませませ・・・
長期保証がついてきて安心のソニーストアは下の写真からどうぞ!
STACC MORIKAWA Audio, 商品情報 0 Comments
というわけで、大型スター!(笑)JBLのスピーカーが店頭にやってきました!
まずはオーディオコーナーやってきたプロフェッショナルスタジオモニター「4367」!
38cmウーファーにホーントウィーター搭載の2WAYモデル
見るからにド迫力!
大型スピーカーなのに2WAYという潔さ!JBLらしい明るい迫力のある音質に好感色!
うって変わってポータブル?オーディオコーナーでは往年の名スピーカーを彷彿させる・・・
アクティブスピーカー「Authentics L16」・・・・写真だとサイズ感がいまいちつかめないかもしれませんが、SONYのSRS-X99が子供に見えるくらい大きいのです(笑)
今どきのアクティブスピーカーらしく「NFC」などにもちゃんと対応・・・って写真で見えるかな?
他にもネットワークオーディオなどにも対応していてしっかりしています。
ぜひぜひ店頭へ体感しに来てくださいねぇ~
STACC MORIKAWA Audio, 商品情報 0 Comments
今、当店にはGoldmundの超弩級ヘッドフォンアンプ「Telos Headphone Amplifier」が期間限定で展示中!
お値段のお話はあまりしたくもないのですが・・・×××万円・・・超弩級です!
わかりやすいように当店入ってすぐ右手にあります
接続端子もいろいろありますね。
セッティング!?している森川社長・・・
いつまであるかわかりませんので、ご興味のある方はお急ぎください!
お待ちいたしております!
STACC MORIKAWA Digital Camera α, 商品情報 0 Comments
待ちに待った新型FEレンズ!当店にて展示開始いたしました!
先日の処分レンズコーナーを一新!FEマウントレンズコーナーとなりました。
話題のGmaster!「SEL85F14GM」!
作例・・・っておっさん撮ってちゃいけませんね(笑) 撮影カメラILCE-7RM2 F1.4 ISO1600 1/100秒
こちらはお散歩レンズにおすすめの軽量明るい単焦点「SEL50F18F」
作例・・・って同じくおっさん(笑) 撮影カメラILCE-7RM2 F1.8 ISO1600 1/250秒
Eマウント初の300mm望遠レンズ「SEL70300G」!
作例・・・ピンぼけすいませんm(–)m最短での距離どのくらいかと、ボケ見たかったんで・・・撮影カメラILCE-7RM2 F5.6(開放) ISO800 1/160秒
いずれも絶賛展示中!
時間があればAマウントレンズ対決してみたいなぁ・・・
STACC MORIKAWA Digital Camera α, 商品情報 0 Comments
先日海外で発表になっていたEマウントレンズ2本が国内発表となりました。
Eマウント最大望遠となる「FE70-300mmF4.5-5.6G OSS」というわけでGれんずですねぇ~
基本的なスペックはAマウントの「70-300mmF4.5-5.6G」と似ていますが、こちらは光学手振れ補正内臓が一番大きな違い・・・
また、細かい点ですが最短撮影距離は1.2m→0.9m、最大撮影倍率は0.25→0.31、と望遠マクロ的使い方をする方には大変喜ばしいしようとなっておりますね^^
4/28発売です!詳しくはこちらからどうぞ!
安心の長期3年保証ワイドが無料でついてくるソニーストアはこちらから
続きましては・・・
「FE50mmF1.8」・・・とフルサイズ対応明るい標準レンズです。
非常にコンパクトなのでお散歩レンズなどには最適です。ただ、手振れ補正は内蔵していないタイプなのでボディに手振れ補正機能がないAPS-C機などはその辺に注意が必要ですね。
また、価格も抑えた感じなので本体キットの付きのレンズとしておすすめですよ!
こちらも4/28発売!詳しくはこちらからどうぞ!
4/28はただ今大人気で品薄中のGマスターレンズも発売になりますので、いろいろ楽しみですね!
安心の長期3年保証ワイドが無料でついてくるソニーストアはこちらから
STACC MORIKAWA Digital Camera α, イベント情報, 商品情報 0 Comments
本日噂のα6300が入荷!展示開始いたしました・・・
早速開けて中身を確認!
今までとそれほど変わりませんね・・・んん!?
ダウンロードソフトが「Capture One Express」になってますね。α7シリーズやRXシリーズと一緒になりました。
と、いうわけで、α6000と比べてみました・・・
いきなりですが、シューキャップが標準付属に!(別売だと意外とお高い・・・)
それとモードダイヤルが「おまかせオート」がなくなってメモリーが2つに。さすが上位機種!
背面・・・AELボタンが上位機種のようにセレクタースイッチ付きのタイプに変更。
細かいところですがジョグダイヤルの下ボタンの表記「マイフォトスタイル」がなくなってますね。
上から・・・
きっちり動画「4K」のマークがあります。
意外と微妙で気づかなかったのが液晶モニターの可動範囲。
下向きがちょっと広くなっておりました。上からとるときに見やすくなったんですね。
サイド部分、端子扉の部分が「α7」シリーズと同じ方式で横にずらして開けるタイプに変更になりました。
中は動画機能強化のためにマイク端子が追加になってますね。
というわけで設定を開始して、展示を開始いたしました!
ちょっとお試しで使ってみましたが・・・連写。かなりいいですね。AF、ファインダーの表示速度、だいぶ進化を遂げております!
気になる方はぜひ店頭でお試しくださいませ。お待ちいたしております。