行ってきました、久々の春の撮影会in上越


といつも当日までやきもきしておりますが・・・・
このお天気!
今回は大勝利です(∩´∀`)∩ワーイ

今回はそんなに遠出ではないので、比較的出発はゆっくり目の10:00。
皆様遅刻なくお集まりいただきまして大変助かります。

そして今回は山雅バスではないんですが、新車ということもあり、
バスに描かれていた「てまり」のイラストを「きれいだねぇ~♪」と愛でる乙女たち。

そんな感じで皆様着席。
出~発デス。

今回も社長のご挨拶から~
(ペンギンハットで超やる気の社長ですww)

ともちゃんの行程説明、本日の注意点などを聞きつつ・・・

バスは一路新潟県を目指します!((((( つ・ω・)つ
途中・・・

松代のパーキングエリアにて休憩。


本日の第一アイス人発見!(`・ω・´)ゞ
そして出発。

途中、妙高あたりで一面の銀世界なんかも車窓から堪能しつつ・・・

本日の撮り方、グッズ紹介などをし・・・

いよいよもうすぐ上越市。
上越に入ってからは、市内の混雑がそこそこありましたが・・・

無事、最初の目的地「上越あるるん村」に到着。
こちらで、お昼をいただきます。

こちらではお寿司やお刺身といった海産物が豊富にご用意されていますので、
各々自由に選んで購入。

用意されていました場所で昼食をとりました。

お寿司や・・・
(下はカツオのたたき)

こちらは「ばらちらし」
なかなか新鮮でボリュームのあるお食事でありました。

天ぷらもありましたねww

社長はFX6にて動画を撮影して楽しんでおりますww

また、「あるるん村」の中には・・・
上のイチゴのような農産物を扱っている「あるるん畑」、

先ほども出てきた海産物を扱っている「あるるんの海」
後、もう一つ「あるるんの杜」は残念ながら閉鎖中ではありましたが、
なかなかいろいろなものがあり、面白い場所でした。
詳しくは以下リンクよりどうぞ

なんか大量ですな( ̄へ ̄; ムムム

最後にはお見送りまでしていただき、楽しい時間を送ることができました(@^^)/~~~
あるるん村のスタッフの皆様大変お世話になりました。
ありがとうございましたm(__)m
長くなってしまったので本日はここまで、
(撮影会!?って感じでは全然ないんですがww)
Part2へと続くのであります(`・ω・´)ゞ
撮影機材