今回でラスト!SONY純正50mmレンズ比較Part4異色レンズ編
長々といつまでもすみませんm(__)m今回でラストとなります。お付き合いよろしくお願いいたします
今回は各レンズの絞り込みによる写りの違い後編ということで残りの異色の3本を見ていきたいと思います。
皆様の参考になれれば幸いです。
撮影機材としてはカメラはα7Ⅲ(ILCE-7M3)、
レンズはフルサイズ用6本
50mmF14Planar(Eマウント)(SEL50F14Z)
50mmF14Planar(Aマウント)(SAL50F14Z)+マウントアダプター(LA-EA5)
今回は後半異色の3本のF2.8、F5.6、F8、各レンズの最小絞りを見ていきます。
ではマクロレンズの50mmF2.8Macro(SEL50M28)から
今回も最短はフォーカスレンズリミッター無限側でお送りいたします。(最短ではなんだか比較になりませんのでww)
また最短側はSONY純正50mmレンズ比較Part2(異色レンズ編)をご参照くださいませ・・・
とまぁこんな感じでフォーカスレンジリミッター無限側でも今回のレンズの中では一番寄れるので、被写体が大きく映るわけですけど、さすがマクロレンズだけあって的確に描写してくれますね。「F16」で撮影しても被写体と背景が大きく離れるのでいい感じに背景がボケてくれます、ただ、そこまで絞るとかなり暗くなりますので手振れにかなり注意しないといけませんよね。
やっぱりマクロ撮影は楽しいですね♪
この50mmF2.8Macro(SEL50M28)のスペックなど詳しくはこちらからどうぞ
つづきまして今回唯一のAマウントレンズ+マウントアダプター50mmF14Planar(Aマウント)(SAL50F14Z)+マウントアダプター(LA-EA5)の写真です。
やはり、Zeiss!コントラストがはっきりしていますね。よーく見てみると解像という意味では若干劣る気もしますが、コントラスト表現がうまいおかげで写真が締まって見えます。また、出てくる色が若干寒色系も手伝ってか写真自体がすっきりして見えます。この何とも言えない空気感・・・私は好きですね♪
また、マウントアダプター経由とは思えないAFの速さも魅力の一つですね。
この50mmF14Planar(Aマウント)(SAL50F14Z)+マウントアダプター(LA-EA5)について詳しくはそれぞれのリンクをクリックしてください。
さて、最後になりましたが、今回唯一の50mmではないレンズ。55mmF1.8Sonnar(SEL55F18Z)の写真を見ていきます。
今回の中では一番望遠の55mmなのですが寄れないということも手伝ってか、被写体の大きさで言うと一番小さいのではないでしょうか?そういった意味では一番不利?になる55mmF1.8Sonnar(SEL55F18Z)ではありますが、写りに関しては、さすが発売当初から「神レンズ」と言われただけのことはあると思います。さすがに50mmF12GMaster(SEL50F12GM)が登場してしまった今では解像度などは残念ながら後塵を拝することにはなりますが、それでも同じZeiss50mmF14Planar(Eマウント)(SEL50F14Z)と比べるとちょっとしゃきっとしたところがありますし、やはり色乗りがイイ感じがします。金属質なものとか、ガラスなどのものを撮影すると光沢感が一味違います。また、大きさもコンパクトで、重量も軽く、プライスも前出2本と比べるとかなり・・・リーズナブル!といった感じであの2本と比べても戦えるいいレンズではないでしょうか?
この55mmF1.8Sonnar(SEL55F18Z)スペックなど詳しくはこちらからどうぞ!
いやぁ~長々と全4回にも及ぶ50mm特集いかがでしたでしょうか?
最強の50mm50mmF12GMaster(SEL50F12GM)
魅力のZeiss50mmF14Planar(Eマウント)(SEL50F14Z)
とっても楽しい50mmF2.8Macro(SEL50M28)
玄人向けのオールド?!50mmF14Planar(Aマウント)(SAL50F14Z)+マウントアダプター(LA-EA5)
最強の対抗馬55mmF1.8Sonnar(SEL55F18Z)
といった感じだった気がします。個人的に一押しは・・・店頭で教えますよww
残念ながら50mmF14Planar(Eマウント)(SEL50F14Z)だけ店頭に展示しておりませんが、他は随時展示中ですのでご自身の愛機をもってぜひ遊びに来てくださいね♪心よりご来店お待ちいたしております(∩´∀`)∩ワーイ