3代目肩乗せスピーカーがやってきた!(SRS-NS7)

というわけで新型の肩乗せスピーカー(SRS-NS7)がやってきたので開封レポをお送りしたいと思います。
ひと~つ箱についてモノ申したい!

なぜ、西洋の方でひげ面・・・
と皆に文句言っていたら・・・社長が、「こんな感じにリラックスした状態でも使えるよ~って意味じゃないか?」
と・・・まぁそういうことにしておこう”(-“”-)”
とパッケージについてはさておき、

オープーン!

さらにオープーン!

最新のSONYのTV、「XRJシリーズ」はアップデートが必要ですよ~っていう注意書きなんですけど、
これ、すごく重要なので、TVのアップデートがお済でない方は必ずアップデートしてください。
「XRJシリーズ」以外の方は全く関係のないお話ですが・・・

お重のように2段になっていますので、「付属品が無いよう~(;・∀・)」なんてことにならないようにご注意ください。

といった感じで付属品入りの箱の中は・・・

こんな感じ。
説明書、他印刷物、TypeーCケーブル長、短各1本ずつ、それと謎の紙袋・・・

中身は光デジタルケーブルでしたww


こちらがテレビからの音声をBluetoothの電波に変換して送信してくれるもの。
今回はこのワイヤレストランスミッター「WLA-NS7」は単品販売もされるそうですので、
ワイヤレストランスミッター WLA-NS7 ソニーストア価格¥6,600
Buletooth接続のできないもの(オーディオなど)と光デジタルで接続して他のワイヤレスヘッドホンも使えてしまう優れものです。
これが今回の3代目肩乗せスピーカーには付属しているんですね~。

接続はいたって簡単な電源用のUSB(TypeーC)と光デジタル入力のみ。

肩に乗せたときのスピーカー本体のボタンは、右側に電源(ペアリング)、マイクミュートボタン、
こちらのスピーカーも単体でBluetooth対応となっておりますので、スマホやPC何かともつなげますので、マイクミュートボタンがあるんですね。


右の外側には、充電用のUSB端子があります。

底面には低音を豊かに再生するためのパッシブラジエター(低音増強装置?)の穴が見えます。
といった感じで外観を見てきたので、TVとの接続をやっていきたいと思いましたが・・・・
長くなってきたので今回はここまで!
お付き合いいただきましてありがとうございました。m(__)m
ただ今、TVと同時購入でキャッシュバックキャンペーンもやっておりますので、お得にゲットするなら今がチャンス!です。

また、今回のスピーカーについては以下リンクよりどうぞ。
SONY ワイヤレスネックバンドスピーカー SRS-NS7 ソニーストア長期保証付属価格¥33,000(税込)