学校の先生必見!?大人も子供も楽しく学べるプログラミングMESH。
MASH とは
MESHは、専用アプリでプログラムを組み様々な仕掛けを動作させるツールです。
今回は、以下のMESHの良いところをご紹介したいと思います。
・直感的な操作でプログラミング
・様々なツールを動作、組み合わせでプログラムを学べる
・固定ツールだけでなく、独自のプログラムを作れる
直感的な操作でプログラミング
「プログラム」と聞くと大抵の触れたことの無い方は難しいという印象が強いかと思います。
MESHはそんな難しいプログラムを楽しく学べる様になっています。
操作は、スマホやタブレットなどで専用アプリを使用して直感的に操作できます。
なので、プログラム知識や経験が無くてもはじめやすいものとなっております。
様々なツールを動作、組み合わせでプログラムを学べる
MESHは専用アプリだけでは操作はできません。
プログラムを組む際に条件となるMESH 本体「ツール」を使用します。
ツール全部で7種類「ボタン」「LED」「動き」「人感」「明るさ」「温度・湿度」「GPIO」があります。
例えば、「ボタン」を1回押したときに「LED」が青色に点灯し、
2回押すと緑色に点灯する、という様にプログラムを組む際の入力と出力になります。
この7種類のツールを組み合わせることで様々な仕掛けを作ることでプログラムを学びながら楽しめます。
固定ツールだけでなく、独自のプログラムを作れる
MESHを扱えるようになると、組んだプログラムで1つの仕掛けを創ることができるよになります。
この作った仕掛けを「レシピ」と呼び、創る人の数だけ存在します。
MESHの公式ページでは、他の人達が作ったレシピを観覧することができるのでアイデアを沸かすことも。
プログラムを組むだけでなく、仕掛けを発想するのも一つの学びとしてつながります。
ラインナップ
MESHには、初めて扱う人でもわかりやすいスターターセット。
プログラムに興味があり、色々な仕掛けを創りたい人に向けたアドバンスセットの2種類あります。
単品での販売もあるので同じツールを複数しようしたり、スターターセットに追加で購入もできます。
また、複数のツールを同時に充電できるクレードルもあるのでアドバンスセットとの同時購入もオススメです。
まとめ
如何でしたでしょうか。
MESHなら難しく考えずに直感でプログラムを組むことが出来るので気軽に学び、楽しめます。
近年では、小学校でもプログラミングの授業が義務化されてきているので、その練習にもなります。
また子供だけでなく、大人でも発想を膨らませトリッキーな仕掛けを創るのでも楽しめます。
この機会に是非ご検討頂ければと思います。
と言ったところで今回はここまで。
また次回に。