迷っていたら買い時!おすすめソニー完全ワイヤレスイヤホン2023年版

ソニーの完全ワイヤレスイヤホン

皆さんこんにちは。森川デンキのナオヤです。
今回は、ソニーのワイヤレスイヤホンを購入する際の選ぶポイントをご紹介したいと思います。
以下、選ぶポイントになります。

・音質
・ノイズキャンセリング/外音取り込み機能
・装着感

選ぶポイント

全てのワイヤレスイヤホンにも言えることですが、ソニーのワイヤレスイヤホンは独自の機能など工夫がされています。
なので、ソニーだからこそ良い点も含めて選ぶポイントを見ていきたいと思います。

音質

ワイヤレスイヤホン選ぶ上で欠かせないのが音質です。
ソニーは高音と低音を強調する音が特徴で、楽器の音がより良い音で楽しめる造りになっています。
さらに、送られてきた楽曲データの音質を良くする「DSEE」という機能があります。
DSEEにはいくつか種類があり、最大ハイレゾ相当までアップスケーリング(向上)してくれます。
また、ハイレゾ音源を転送できる、「LDAC」という機能で楽曲データを欠損することなく高音質を楽しめます。
そして、「Headphones Connect」という専用アプリでイコライジングができるので、自分好みにカスタマイズも可能です。
これらの機能はソニーにしか搭載されていませんので音質重視で選ぶポイントになると思います。

ノイズキャンセリング/外音取り込み

周囲の雑音などを消して静寂を作り出す「ノイズキャンセリング」が搭載されているモデルが近年増えてきています。
また逆の効果で、周囲の音を聞くことができる「外音取り込み機能」も同時に搭載されているものが多いです。
特にソニーのノイズキャンセリングは、プロセッサーV1とQNe1がそれぞれノイズ除去、処理を行うのでかなり強力です。

装着性

ワイヤレスイヤホン選びで一番大切と言っても過言では無いかもしれません。
と言ってもこればかりは実際に装着してみないと良し悪しは判断できません。
落下防止や圧迫感、着け心地など、音楽を楽しむ上では疎かには出来ません。
また、着け心地だけでなく遮音にも影響し、ノイズキャンセリングの効果も落ちてしまうので重要です。

オススメモデル

自身の欲しいポイントがわかるとワイヤレスイヤホンの選択がしやすいと思います。
そこで、各ポイントを含めてソニーのワイヤレスイヤホンのオススメをご紹介します。

音質/ノイズキャンセリング重視

WF-1000XM4
ワイヤレスイヤホンの中でトップクラスの音質、強力なノイズキャンセリング誇るモデルとなります。
音質向上の「DSEE Extreme」、ハイレゾを劣化無く転送できる「LDAC」が搭載されています。
またこのモデルだけイヤーピースが特殊で、ウレタン素材の「ノイズアイソレーションイヤーピース」常備されています。
これにより、遮音はもちろん耳にしっかり固定されるので落ちにくくなっています。
値段は高めですが、音質、ノイズキャンセリング重視なら他に出るものが無いほどオススメなモデルです。

外音取り込み機能重視

LinkBuds
イヤホンとしては見慣れない形状ですが、この真ん中に空いた穴がポイントとなるオープンイヤー型のイヤホンです。
真ん中に空いた穴から外音を取り込み、周りの「リングドライバー」から楽曲が流れてきます。
外の音を聞きながら音楽が聴けるので、常に周りの音を気にしながら音楽を楽しめます。
そして、LinkBudsにも音質向上の「DSEE」搭載なのでオープンイヤー型の中では高音質です。
周りの音を聞くだけで無く、不思議な感覚が楽しめるのでメイン機でもサブ機としてもオススメです。

コストパフォーマンス重視

WF-C500
ソニーのワイヤレスイヤホンの中で最安値ですが、性能は衰えません。
こちらも音質向上の「DSEE」搭載、専用アプリ「Headphones Connect」でのイコライジングが可能です。
さらに、本体サイズも小さ目で軽いので、耳が小さい方でも装着しやすいです。
ソニーストアでの購入でクーポンを駆使することで1万円以下で購入できます。
1万円以下でここまでの性能は下位グレードと思えないポテンシャルなので初めての方にもオススメです。

まとめ

如何でしたでしょうか。
ソニーのワイヤレスイヤホンの選ぶポイントをご紹介しましたが、全体的に価格帯が高いと思います。
ですが、高音質機能、業界最高峰のノイキャン、独自形状のイヤホンなどソニーにしかない機能が多く導入されております。
「たかがワイヤレスイヤホン」「ワイヤレスイヤホンは音が悪い」というのは最近では無くなり、モデルによっては有線イヤホンより高音質な場合もあります。
この機会に是非ご検討頂ければと思います。
今回はこの辺で。
また次回に。