新型ヘッドホン「MDR-Z7M2」ちょこっとレポート


こちらもMarkⅡとなって新規登場「MDR-Z7M2」
ちょこっと触らせていただくことができましたので、レポートしていきたいと思います(`・ω・´)ゞ


まず今回大きな変更点として4.4mmバランス対応ケーブルが付属することになりました。
対応機器であれば音質の差は歴然ですので当然の対応かと思いますが、
よくやってくれました!(∩´∀`)∩ワーイ

旧機種「MDR-Z7」は・・
質量    335g
ドライバーユニット  70mmドーム型(CCAWボイスコイル)
再生周波数帯域     4-100,000Hz

と重さが5g増えただけ?ってな感じですが・・・
とりあえず違いを見ていきましょうか・・・

あんしんの長期保証が無料で付属するソニーストアはこちらから


手前が新型、奥が旧型です・・・

何やらハウジングの穴の形が違いますねぇ~
■ビートレスポンスコントロール
ハウジングに設けたポート(通気孔)により、空気の流れを調整
することで低音をコントロール。振動板の動作を最適化することで、
低域の過渡特性を改善し、リズムを正確に再現します。
とのこと。
いわゆるスピーカーで言うところのバスレフの穴。
ここの形状を変更することで低音の特性が変わるということですね!


次は・・・ケーブル接続のジャック部

ケーブルがつくとこんな感じになります。

こちらは旧型、
随分ハウジングと離された感じになりました。


下から見てもだいぶ感じが違いますね。

また、左右をつなげる頭に乗っかるヘッドバンドの部分


こちらも仕様の変更があるみたいですね。

あんしんの長期保証が無料で付属するソニーストアはこちらから

icon
そして内部に迫ります・・・
↑こちらは新型↑

↑こちらは旧型↑

「MDR-Z1R」から実装された「フィナボッチパターングリル」

フィボナッチ数列を参考にした曲線のパターンとし、開口を均等化。また、高剛性材料の採用により桟を可能な限り細くすることで、空気の伝搬を阻害せず、色付けの少ない、ハイレゾ音源の忠実な再生を実現します。
だとか・・・

■大型ネオジウムマグネット
ヘッドホンとしてはSONY最大サイズで使用し、総磁束を高めました。さらに磁束ロスを最小限に抑える高効率の磁気回路を開発。ハイレゾ音源の入力信号にも高感度で反応し、解像度の高いクリアな音質を実現します。

というドライバの中心にも手を入れることでかなりの音質向上が期待できますね(*´▽`*)

あんしんの長期保証が無料で付属するソニーストアはこちらから
icon

今回も当社ご意見番の感想を聞いてみました・・・

「旧型と聞き比べると楽曲のクリアさがまったく違う!」
とのこと、旧機種もデビュー時は相当な衝撃を受ける機種ではありましたが、
今回もただ値上げしたわけではない存在感を非常に感じますね!

(試聴機材ウォークマン「NW-WM1Z」icon
以上ちょこっとレポートでした。
少しでも皆様の検討の参考になればいいなと思っております。

発売は10/6、こちらは非常におススメできる逸品だと思います。

あんしんの長期保証が無料で付属するソニーストアはこちらから
iconどうぞ!